サービス付き高齢者向け住宅 飯野の里 ~ やわらかな陽だまりに包まれたぬくもりある毎日 ~ ある朝の風景 「おはようございます!」今日も玄関には、元気な挨拶が響きます。スタッフが笑顔でお迎えする中、利用者様はそれぞれのペースで一日のスタートを切ります。デイサービスをご利用される方々が次々と玄関を出ていきます。「いってきます。」「いってらっしゃい、気をつけてね。」夕方になると、玄関のチャイムと共に、笑顔で帰ってくる利用者様たちが見えました。「ただいま。」「おかえりなさい。今日はどうでしたか?」リビングではすでに戻ってきた方々が、ゆったりとくつろいでいます。お茶を飲みながら新聞を広げる方、テレビのニュースに相槌を打つ方。この住宅での生活は、それぞれが自分らしく過ごす「自由な毎日」です。日課の散歩を楽しむ方、塗り絵や脳トレに集中する方、スタッフとの会話を楽しみにする方もいらっしゃいます。「無理せず、自分のペースで暮らす」。それがここでの日常です。時にはちょっとした助けが必要なこともありますが、そのサポートがあるからこそ、安心して自分らしい暮らしを続けていけます。スタッフは、まるで家族のように寄り添いながら、利用者様が毎日を気持ちよく過ごせるよう見守ります。「いってらっしゃい」と「おかえりなさい」が織りなす温かな生活。ここは、また新しい「我が家」として、一人ひとりがそれぞれの物語を紡ぐ場所です。 おすすめポイント 快適なお住まいは完全個室仕様に。ご愛用品を持ち込んで「ご自宅」としてご利用いただける自由度の高さが魅力的です。スタッフは24時・365日体制で常駐しています。お困りごとや体調不良時はいつでもお申し出いただけるので安心です。 同年代の仲間たちがご家族様と、お出かけや語らいを。私たちが生活をサポートさせていただきます。廊下や個室、浴室には、転倒防止のための手すりを設置しているほか、施設全体がバリアフリー設計のため、車いすの方でも楽に移動できます。また、オール電化で施設内での火気使用はございませんので、ご安心いただけます。 このような方や、ご家族の方におすすめです! 自宅での生活に不安や不便を感じ始めた 食事や身の回りの支援を頼みたい 家族に心配をかけず自分らしい老後を過ごしたい 親に安心して快適な老後を過ごしてほしい 家族での毎日の介護が限界に近付いてきた 退院後の自宅での受け入れが困難、または不安がある 施設入所にはまだ早い、適当な施設が見当たらない ※介護保険法による要介護認定を受けられている方が対象となります。 施設概要 定員 18室(全室個室、1階7室、2階11室) 個室整備 トイレ・洗面台・クローゼット・ナースコール・冷暖房完備 共用設備 キッチン/ダイニング/浴室(機械浴あり)/畳コーナー/エレベーター 契約協力医療機関 いいの診療所/わたり病院/村上病院/二本松訪問⻭科医院(順不同) 医療対応一覧 ○:対応可能 △:条件により対応可能 ×:対応不可 ご利用料金 ◎入居料内訳 家賃: 58,000円/月 食費: 1,500円/日 ※① 水道光熱費: 600円/日 管理費: 25,000円/月 ※② ※① きざみ食・ペースト食は60円/日割り増し※② その他、おむつ代等は利用者様ご負担となります。 月額入居料 146,000円 + ( 介護保険自己負担額 + 介護保険外サービス負担額 ) ※要介護の単位数ではなく身体介護または生活援助の単位数で金額が変動します。